山寿会 スタッフ日記

万々歳 踊り子!
2010/08/10
万々商店街の踊り子チーム「万々歳(ばんばんざい)」の踊り子がよさこい踊りの披露がありました。入所者様やご利用者様がホールに集まり、よさこい踊りを楽しまれました。
 
 万々歳の皆様、ありがとうございました。明日もがんばってください。

ふれあい広場
2010/08/07
8月7日にふれあい広場(旧泉山診療所)でイベントを開催いたしました。
ふれあい広場は、地域の憩いの場所として高齢者や地域の皆様と、カラオケや元気体操、手芸、介護相談コーナーなど行いました。モーニングも好評!!
福井、みかづき地区、円行寺、宇津野など近隣の方が参加していただきました。ありがとうございました。


※9月のふれあい広場は第二土曜日(9月11日)です。お待ちしております。


 参加される方は電話にて連絡ください。
  電話823-3030 担当 安井・窪内です。



湯の里です♪
2010/07/28
 こんにちわ〜(*^^)v

暑い夏がきましたが、
皆さんはお変わりありませんか??

湯の里にも『夏』がきました!!

   ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿

今週、7/26〜30は夏祭り週間としまして
 *7/26 手作りランチ 鰻の蒲焼き
            すまし汁 等
         ↓
      炭で鰻を焼きました〜♪

 *7/27 手作り屋台  焼きそば・たこ焼き
         ↓
     沢山出来て、皆さん喜んで食べてました!

 *7/28 手作り屋台  かき氷、ヨーヨー、輪投げ

 で・・・
まだまだ、今週も行事が残ってます♪(*^_^*)

今日と明日は、流しそうめんも各グループで
してみました!!
季節を感じて、暑い夏をこれから皆さんも
乗り切りましょう〜♪♪

    (^◇^)/

ぽえむ西森様
2010/07/20
ギター演奏がありました。ぽえむ西森様と山本様の2名です。いつもの演奏会違った感じの一時間となりました。

演奏曲の一部ご紹介

○明治時代女
○ほたる
○カエルのふえ
○我は海の子
○夏はきぬ
○アー人生に涙あり
○星影のワルツ
○他人舟
○岸壁の母

8月もよろしくお願いいたします。
              安井


黒潮OB会様
2010/07/17
黒潮OB会様から歌のプレゼントがありました。黒潮OB会様の中には遠方より訪問に来て下さっている方がいました。なんと土佐清水市からです。「高速道路が無料になったから楽になったよ」と笑顔で話されていましたが、山寿会にも何年も来て下さっているようです。ありがとうございます。
次回訪問は12月となっています。お楽しみに〜。

プログラム

1.昔の名前ででています
2.大阪しぐれ
3.男波(舞踊)
4.無法松の一生
5.さざんかの宿
6.さんさ恋時雨(舞踊)
7.蟹工船
8.森の石松
9.遠花火
10.海の匂いのお母さん
11.橋場の渡し(舞踊)
12.瞼の母

たちばなハーモニカクラブ様
2010/07/16
たちばなハーモニカクラブ様による演奏会がありました。懐かしい曲の演奏がありました。
わたしもハーモニカは子供のころよく吹いていましたが、ハーモニカの音色は奥深いものがあります。なにか懐かしい気持ちと、心地の良い音色・・・。30分間の演奏会はあっという間に終わってしまいました。
橘先生からハーモニカの種類について話があり、ハーモニカも小さなものから大きなハーモニカまであることを知りました。大きなハーモニカは次回の演奏会で披露していただけるようです。楽しみにしています。本日はありがとうございました。

演奏曲のご紹介
 ★ドレミの歌
 ★埴生の宿
 ★王将
 ★忘れな草をあなたに
 ★旅の夜風
 ★上を向いて歩こう
 ★炭坑節
 ★千の風になって
 ★故郷

めだかの学校様
2010/07/02
今日はめだかの学校様の歌謡ショーがありました。めだかの学校様には年間3回来ていただいています。ケアハウスの入居者様はリハーサル中から来られ楽しまれていました。


★本日の歌謡ショーの紹介
  1.オープニング曲:青い山脈
  2.東京のバス・ガール
  3.江釣子のおんな
  4.誰かの故郷を想だる
  5.薔薇を召しませ
  6.人生一路
  7.浪花節だよ人生は
  8.王将
  9.浪花ごよみ
 10.赤城の子守唄
 11.長崎ブルース
 12.父娘坂
 13.藤十郎の恋
 14.おわかれ曲:好きになった人

ありがとうございました。
次回の公演は11月の予定です。


ルアナと楽しい仲間たち エホイマイ高須教室様
2010/06/26
14時より地域交流ルームでルアナと楽しい仲間たちの皆様によるフラダンスの発表がありました。今月2度目の訪問です。
 昨夜から雨がすごく本日も昼前からの大雨にもかかわらず来設していただきましてありがとうございました。入居者の方やご利用者様が地域交流ルームに47名集まられました。
 フラダンスを私も近くで見るのは2回目でしたが、私がすぐにマネできるようなものではないなと感じたことでした。手先でも表現しているような踊り・・・奥深いなと感じたことでした。

 本日の内容の一部のご紹介

 ○月の夜は
 ○カウルベヒオケカイ
 ○見上げてごらん 夜の星をなど
    全10曲の踊りの紹介がありました。

ルアナと楽しい仲間たちの皆様、次回の訪問もよろしくお願いいたします。お待ちしていま〜す。

広報 安井

カラオケうぐいす様
2010/06/25
本日地域交流ルームにてカラオケうぐいす様の歌謡訪問がありました。
カラオケうぐいす様は、毎年3回来て下さっています。
今日の天気は雨・・・湿度も高く暑い日でしたが、1時間の歌のプレゼントで、心地の良い時間となりました。ありがとうございました。   広報  安井

曲のご紹介
 1.りんどう峠
 2.艶姿女花吹雪
 3.長良川艶歌
 4.あじさい雨情
 5.車屋さん
 6.まつのき小唄
 7.愛ちゃんはお嫁に
 8.細雪
 9.銀座カンカン娘
10.下町育ち
11.東京だよおっかさん
12.俺らしく
13.みちづれ
14.憧れは馬車に乗って
15.夕焼け雲
16.月がとっても青いから
17.女の花は散らさない
18.河内男節
19.龍馬残影
20.好きになった人(全員で)

ぽえむ西森様
2010/06/23
地域交流ルームにて6月のギター演奏会がありました。西森さんは毎月、山寿会・小規模デイサービスの3事業所に来て下さっています。今月も懐かしい曲をありがとうございました。

曲のご紹介
・ふるさと
 ・赤城の子守唄
 ・バラが咲いた
 ・アカシアの雨がやむ時
 ・古城
 ・長崎は今日も雨だった
 ・るてん
 ・大阪しぐれ
 ・山のけむり
 ・雨のブルース
 ・岸壁の母
 ・童謡唱歌
  (雨降りお月さん、かたつむり、てるてる坊主など)
広報 安井

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel