☆デイサービスセンター ゆづき☆
2008/11/26
今月の創作は、毛糸で作ったヒヨコさんです^^
はじめは「何ができるの?」と不思議がっていましたが、ヒヨコの形になってくると「かわいいねぇ」「欲しいね」と目がキラキラしていました☆
写真を撮る時も、笑顔で撮らさせていただきました☆
これからも続々と作っていきますので、楽しみにして下さいね。
<ケアハウス集家(*^_^*)です!!>
2008/11/25
久しぶりに園芸サークルを行いました!
ケアハウス2階ラウンジのベランダに、色とりどりのパンジーとチューリップの球根を植えました。ラウンジからお花が眺められて皆さん喜んでいます(*^_^*)
チューリップが咲く春が楽しみです!!
デイサービスかりんです(^◇^)!
2008/11/21
収穫(^−^)!!
かりんの干し柿が収穫をむかえました(^◇^)!
早いですね〜。
甘くて、柔らかくてとても美味しかったです。
来年も作りましょうネ(^−^)。
☆デイサービスセンター ゆづき☆
2008/11/21
11月は菊ドライブに行ってきました。色々な菊の花があり、みなさまとても喜んで見られています。中でも菊で作られたアンパンマンがとても可愛らしく「かわいらしいね」「すごいね」との声も聞かれました
☆来年はどんな作品が出てくるのか楽しみですね☆
デイサービスかりんです!(^^)!。
2008/11/21
今日は、カッコイイかりんです(^−^)!
どうでしょうか(^o^)?
似合ってますか(^u^)?
デイサービスかりん(^−^)!!
2008/11/19
久しぶりです、デイサービスかりんです(^o^)!
今朝は、時雨が降っていましたね。
本格的に寒さが身に沁みる季節になりましたね(^o^)。かりんは、真冬のように寒いです(-.-)。
ご利用者様はとても元気です(^o^)。
かりんでは、干し柿を作りました。
ご利用者様から「いつ食べられるの〜。」と。
あら、渋柿ですよー。
出来上がりが楽しみですね。
デイサービスセンターゆづきです(^○^)
2008/11/18
野菊の会様がご利用者様・入所者様に踊りを披露してくださいました。野菊の会様の踊りを見られて御利用者様は、「たのしかったよ。最後は激しいおどりやったけどみんなすごかった」と感激していました。来年も楽しみにしています。ありがとうございました。
<ケアハウス集家(*^_^*)です!!>
2008/11/17
<健康講座>
山村病院、宗石院長による健康講座を行いました(*^_^*)今回のテーマは「インフルエンザについて」でした。これから寒くなり、インフルエンザ等の感染症が流行する時期であり、入居者の皆様にとってもとても関心があるテーマでした。予防法や患った時の対処法等を分かりやすく説明してくれました(>_<)
こまどり様制作講習会
2008/11/12
こまどり秋山先生によるポリマークレイ・制作講習会を職員対象に開催いたしました。ポリマークレイは簡単で職員は夢中になっていました。御利用者様や入所者様が簡単にでき喜んでもらえる、各事業所でやってみたいとの声がでていました。ポリマークレイと毛糸をつかったヒヨコをどうですか?かわいいでしょ(^−^)
デイサービス一ツ橋★家族交流会
2008/11/08
またまた一ツ橋です★ さて一ツ橋もオープンし6ヵ月を迎えようとしています。ケアセンターみかづきからも担当ケアマネがボランティアに来て下さり、御利用者様、御家族様との更なる親睦を深めようと、交流会を持ち会食を開催致しました。あいにくの雨で会食後の予定は岡崎牧場での動物ふれあいから、高須のコスモス畑へのドライブに変更になりましたが、今が見頃の見事なコスモス畑を見て、気分転換になったと思います。一ツ橋がこうして運営出来るのも皆様のご協力の元です。日々感謝しております。又新たな企画を考えていきたいと思いますので今後共宜しくお願い致します(*^_^*)
New
Edit
-
Topics Board
-
Skin by
Web Studio Ciel