山寿会 スタッフ日記

デイサービス一ツ橋★そろそろ
2008/11/06
こんにちは 寒くなりましたね。風邪を引かないようう体調管理にはくれぐれもお気を付け下さい。 さてさて一ツ橋の庭の手入れもそろそろ・・皆さんからも「あの庭は、どうにかせんかね。」とお恥ずかしながら申し出があり、スタッフ共にいざ草引き。行き届かない所までお世話をお掛けいたしました(__)大変綺麗に手入れをしてくれ大助かり、ありがとうございます(*^_^*)

<ケアハウス集家です(^^)/>
2008/11/05
<お芋掘り(>_<)>
6月に畑に植えたお芋の収穫をしました。想像以上にたくさんの大きいお芋が取れました(*^_^*)みんなで驚きながら収穫を喜びました。お芋の後は畑に球根を植える予定です。

デイサービス一ツ橋 秋祭り
2008/10/25
こんにちは 一ツ橋の皆様も御家族様と一緒に秋祭りへ参加しました。昭和の年代をテーマに、スタッフは着物を着用、館内も懐かしい感じに飾り付けしていました(*^_^*)東京オリンピック音頭への飛び入り参加やカラオケ大会への出場も果たし、堂々の★2位★入賞でした(*^_^*)

秋祭りの様子
2008/10/25
司会の職員はデイサービスゆづきの人気者!イメージは月光仮面!(^^)!職員もノリノリヽ(^o^)丿.カラオケ大会で「恋のバカンス」を熱唱した二人。笑顔の素敵なゆづきのご利用者様!

山寿会 秋祭り開催
2008/10/25
テーマは懐かしい昭和のイメージ。職員は着物や昭和チックな洋服でご利用者様・ご家族様をお迎え致しました。プログラム内容は笹原様による手品や東京五輪音頭・美空ひばりダンスタイム・カラオケ大会や屋台・ミニバザーなどをし、カラオケ大会ではご利用者様・職員参加型のカラオケとなり、岸壁の母を歌った杉本施設長の歌声にびっくりしていました。御利用者様・ご家族様よりお帰りの際「あっという間の時間でしたが、懐かしい感じがとてもよかったよ」と職員へ声をかけて頂きました。来年度も職員一同がんばりたいと思っております。ありがとうございました。

デイサービスかりんです(^◇^)!!
2008/10/23
お久しぶりです(^◇^)!!。
10月31日はハロウィンの日ですね。
「ハロウィンって何ぞね。」と利用者様が口ろ揃えてワイワイしているかりんです。
その問いにスタッフは「・・・???。」
まぁ、気にしないでカボチャに飾りをつけましょう(^−^)!
思い思いに飾りを付けてくれています(^◇^)。
あれ、あれ、誰かカボチャに落書きをしてる〜(^^)!
どんな飾りが出来るかは次回のお楽しみです(^・^)。
(少し心配ですが・・・・。)

広報部ヽ(^o^)丿
2008/10/23
今日はデイサービスセンターゆづきの若いスタッフを紹介させていただきます。ゆづきの御利用者様は彼が大好きです。ご利用者さまからの声で「若いのに私たちにとても優しくしてくれる。本当にかわいらしい。」と。御利用者様からの声に私たちもとてもうれしく思っております。

<ケアハウス集家m(_ _)m>
2008/10/10
<書道をしました(*^_^*)>
今回のミニデイは書道を行いました(>_<)いつもは半紙にそのまま書いていましたが、今回は方法を変えてみました。それぞれ個性が出て、楽しく書き上げました(^^)/

こんにちは。管理栄養士の古谷です
2008/10/10
毎月第2火曜・木曜日に食事や栄養などについての簡単なお話を10分程度ですがさせて頂いております。10月で、はや第5回目となり、皆様とも和気藹々と楽しく行っております。どうぞお気軽にご参加ください。また、「こんなお話をして欲しいな」などのご希望があれば、お気軽にお申し出ください。
 季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期となっています。旬のおいしいもので滋養を摂り、元気に冬を乗り越えましょう!(^^)!

<ケアハウス集家です(>_<)>
2008/10/08
<カボチャの蒸しパン>
入居者の知人の方より、大きなカボチャを頂いたため、ホーム喫茶を開催しました(^o^)「美味しい、昔懐かしい味やね(*^_^*)」と好評でした。今回初めて、蒸しパンの中にカボチャを入れましたが、とても美味しく仕上がったので、職員を自信が出来ました。次は何に挑戦するかは考案中ですm(_ _)m

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel