<ケアハウス集家です(*^_^*)>
2008/05/02
<菖蒲湯>
5月1、2日に入居者の方に、季節を味わって頂く為に「菖蒲湯」を行いました。今年初めての取り組みであり、職員側は準備に戸惑う事ばかりでしたが、何とか実行にこぎつけました。匂い菖蒲を湯船に浮かべましたが、広い浴槽であるため見た目が少し寂しかったため、急遽菖蒲の花を浮かべました。いつもと違う雰囲気のなかで入浴を楽しんでもらいました。
<ケアハウス集家(^_^)v>
2008/04/25
「ケアハウス集家」では、毎月1回外出行事が恒例になっています。今月は「わんぱーくこうち」へ出掛けました。昼食は「わんぱーくこうち」の近くにある「ひろしま屋」で広島風お好み焼きを堪能しました。お腹いっぱいになった後は、「わんぱーくこうち」にて動物や草木花等の自然に触れました。お天気も良く楽しい一時でした。係員さんによると、今年のツツジの花はとてもできが良いとのことであり、満開の花の前でみんなで記念撮影をしました。
☆デイサービスセンターゆづき☆
2008/04/25
南国の歴史民族資料館にお花見に行ってきました。
桜の花びらが少し散りながら、落ちてくるのがとてもキレイで
「来年もキレイやから、また行きたいね。」
と喜ばれていました。ぜひ来年も行きましょうね^^
デイサービスセンターゆづきです☆
2008/04/20
先日、プアナニアロハ香北教室のみなさんがアロハを披露しにきてくれました。
アンパンマン体操もあり、利用者様も一緒になって体を動かして楽しまれ、終わった後には「よかったね、また来て欲しいね。」と話されてます☆
ぜひまた来て下さいね^^
<ケアハウス集家です(*^_^*)>
2008/04/17
<任天堂WII初体験(^_^)>
ミニデイの一環で、体験型ゲーム機、「任天堂WII」を使ってボーリングを行いました。見慣れない物であり入居者の方達は興味津々。まずは職員が見本を見せ、次は、職員と入居者とで一緒に行いました。最後の方では操作にも慣れ、自力で出来る方が増えました(^_^)v何回か挑戦することでコツを掴み、スペア、ストライクを出す方が出てきたので、大変盛り上がりました(>_<)
デイサービスセンターゆづき
2008/04/10
小高坂こすもすの合唱の方が来てくれました。素晴らしい歌声を聴かせていただき、ご利用者様も、とても喜ばれ、歌を口ずさまれ楽しまれました。
<ケアハウス集家です(>_<)>
2008/04/09
<逆デイ(*^_^*)>
瀧宮様のご自宅へ訪問しました(逆デイ)。この日は丁度、県外在住の息子様も来高しており、手厚いおもてなしがありました。縁側でお茶やおやつを頂きながら、お庭に咲いているチューリップや水仙、木蓮の花を観賞しました。瀧宮様は久しぶりの我が家の一時を楽しまれ、他の入居者の方は昔ながらの建物に「なつかしいね(^o^)」と喜んでいました。帰り際には、息子様のご厚意で、庭に咲いているチューリップ、水仙を沢山頂きました。
<ケアハウス集家です(^o^)>
2008/04/02
ケアハウス集家では、桜の季節になると「お花見昼食会」を毎年の恒例行事で行っています。昨年までは、屋外で行っていましたが、今年は手工を変えて室内(2Fラウンジ)で行いました。お花見弁当、職員手作りのおぜんざい、希望者にはビールやお酒を提供しました。おぜんざいが好評で、お花見弁当でお腹いっぱいになっても、「おぜんざいは別腹!」と喜んでくれました。窓からは綺麗な桜が見え、2Fラウンジでは桜の壁面があり、「外も中も桜が満開!」でした。おいしいご馳走を食べた後は、みんなで「さくら、さくら」を大合唱し、楽しい一時を過ごしました。
春ですねー、かりんです。
2008/03/10
今日はうらうらと温かなお日和で、庭いじりをしてみました。ガーデニングというのですか?
ラベンダーの花を大きい鉢に植えかえ、アイビーを寄せ植えにしました。
ついでにネギも植えて、なんだかネギを植えるほうが熱心だったのは花より団子???
ケアハウス集家です( ^ ▽ ^ )/
2008/03/07
〈一足早く桜が咲きました〉
3月6日 桜の花を待ちわびながら、ちぎり絵で桜の木に和紙のお花を咲かせました。みんなで協力して大きな桜の木が満開になり、「きれいに出来たねえ」「なかなかえい」と出来映えにニッコリされていました。ケアハウス集家の2階には一足早く春が来ましたよ!!
New
Edit
-
Topics Board
-
Skin by
Web Studio Ciel