山寿会 スタッフ日記

湯の里(*^^)v 『節分』
2011/02/03
こんにちわ〜(^_^)/~

今日は節分ですね♪
今年の恵方巻の食べる方角は
『南南東やや右』だそうです(*^_^*)

皆さんは、もう豆まきしましたか??
湯の里では、職員が【鬼役】で、
今年は実習生に【福の神役】となって
今年も豆まきしました〜(*^^)v

御利用者の皆さん、、、
本気になって豆を鬼役に…(@_@;)

鬼役の職員がバテてました(゜o゜)!!

今年も楽しんで頂いたので
良かったです(^^♪

次の行事は…
男性・女性共にドキドキ((+_+))の
バレンタインデーですね♪♪

湯の里だより(*^^)v
2011/01/27
こんにちは〜(@^^)/~~~

皆さん、風邪などひかれたり
    体調崩されていませんか?!
乾燥注意報もよく出ているみたいなので、
加湿器などを活用して、
風邪予防に努めましょう〜!(^^)!

更新するのが遅くなってしまいましたが…
先日1/17に
みかづき小学校の
 小学生と教員の方々が来設して頂き、
車椅子を2台寄付して頂きました!!
    ヽ(^o^)丿 ヽ(^o^)丿

毎年空き缶のプルタブを集めて
車椅子と交換し、寄付してくれます♪
本当に、ご利用者・職員一同感謝しています!!
ありがとうございました!!

大切に使いたいと思いますm(__)m

それではまた次回の更新まで…
         (^_-)-☆

たちばなハーモニカクラブ様
2011/01/21
たちばなハーモニカクラブ様の演奏会がありました。いつもは14時から開始させていただき30分の演奏会ですが、ご利用者の皆様からの「もう少し演奏を聞きたい。ハーモニカの音色は懐かしい」との声があり、クラブの皆様に今回より15分延長して演奏会をしていただきました。ありがとうございました。

※たちばなハーモニカクラブ様の次回演奏会は4月15日となっています。よろしくお願いいたします。

ケアハウス集家です。(*^_^*)
2011/01/03
明けましてあめでとうございます☆

今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

新年が始まりましたね!

ケアハウスでも新年の催しとしてお茶会を行いました。

皆さんとても良い顔をされていますね!

今年一年もよいお年になりますように(^_^)v





湯の里☆2011
2011/01/03
新年明けまして
おめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

   m(__)m m(__)m

昨年の12月は、”クリスマス忘年会”を行い、
ご利用者皆様に楽しんで頂き、、、
書道のボランティアの先生に来て頂き
新年の『書』をご利用者・職員と準備しました♪
       (*^^)v
昨年ご協力いただいた皆様
ありがとうございました<m(__)m>

今年1年も皆さんにとって
良い年になりますように…☆

               〜湯の里職員一同〜


  …職員が新年に向けて書いた『書』を施設に
   張っています♪
   その写真をアップさせて頂きます☆

黒潮OB会様
2010/12/18
黒潮OB会の訪問がありました。黒潮OB会様は、1994年からスタートした団体さんで今回の山寿会での訪問演芸で200回。施設にも年間2回訪問していただいています。ご利用者・入居者様・職員と楽しく1時間10分の演芸を楽しむことができました。ありがとうございました。

(プログラムの一部ご紹介)
○酒慕情
○りんどう峠(舞踊)
○王将
○祝い船
○十三夜(舞踊)
○居合道(受流他)
○さんさ恋時雨(舞踊)
○夫婦春秋

ケアハウス集家です☆
2010/12/13
クリスマス忘年会を行いました。

職員による『龍馬伝』の劇や、豪華プレゼント抽選会等

があり、皆様大変喜ばれておりました。

特に『龍馬伝』は職員が羽織や着物を着て、雰囲気が出

ていたと思います。記念撮影も盛り上がっていました。

また、来年も楽しいクリスマスを迎えましょうね!

ふれあい広場
2010/12/11
今月もふれあい広場に34名の方がご参加くださいました。8月からの開催で今日で5回目となりました。
クリスマスも近づき、今月は地域の琴サークル「ママサークル」様の大正琴の演奏会と中内ケアマネジャーよりバイオリンの演奏会をし、とても楽しい3時間となりました。ありがとうございました。

ふじ和流 ふじ和会様
2010/12/11
ふじ和会様が山寿会で踊りを披露して下さいました。

踊り子の中には男の子もいて、ご利用者様からは「あの子はしっかりした踊りをしてるけど、いくつなんやろう」と質問がありました。6歳でした。緊張することなくしっかりとして踊りを披露して下さいました。ありがとうございました。


【ふじ和会様の内容】

○お梶
○龍馬の一生
○黒田節
○北の港町
○ゲイシャワルツ
○越後獅子の歌
○風待ちの港
○瞼の母
○男節
○なくなおかめちゃん
○しばてん
○龍馬しぐれ

ふじ和会の皆さまありがとうございました。来年もお待ちしております。

野菊の会様
2010/11/30
地域交流ルームで今年最後の野菊の会様の踊りの披露がありました。

(内容の紹介)
○品川音頭
○おいでや小唄
○おりょう
○堀川節
○重忠節
○幸せはすぐそこに
○永良部百合花
○緑の地平線
○柏島金の太鼓踊り
○どんどん民踊
 今回の踊りの中でも10曲目と11曲目の踊りや音楽が好きで利用者様と一緒に楽しめました。ありがとうございました。
  来年度もよろしくお願いいたします。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel