山寿会 スタッフ日記

☆デイサービスセンター ゆづき☆
2009/01/21
今月の前半にミニだるまを作りました。
みなさんそれぞれ、形や向きなどが違い個性的なダルマが出来上がりました。
近くの席の方同士で「あんたのダルマはカワイイね。」と会話のほうも盛り上がりとても喜ばれていました。
後半はどんな創作が出て来るのか楽しみにしていてくださいね^^

ケアハウス( ^ ▽ ^ )/
2009/01/14
平成21年 ケアハウス集家 新年会を行いました!!
ケアハウスの美女三人が和服姿でお屠蘇のサービス。男性職員によるマジックショーに大爆笑。ボランティアの方によるキーボード演奏とすばらしい歌にうっとり聞き惚れながら、美味しいお料理を頂きました。

デイサービス★一ツ橋 初詣
2009/01/14
寒さがさらに厳しくなりましたね。今日は、皆さんで近くの神社へ初詣に行きました。鳥居を抜ける前に一礼、手洗いで身を清め、お賽銭を投げ、今年一年の健康を祈願し参拝致しました(*^_^*) 寒さも忘れ一生懸命祈願されていましたね。今年も良い年で、元気に一ツ橋へお出でて下さいね。

管理栄養士 古谷です(^○^)
2009/01/08
今回の話は乾燥肌の改善についての話です。15分程度の講義内容ですが、ご利用者様は真剣に聞かれ、また質問も多くされます。今後もご利用者様の意見を聞きながら実施していきたいと考えています。

湯の里 初詣
2009/01/06
新年明けましておめでとうございます(>▽<)

今年も湯の里を宜しくお願い致します♪♪

今日は、すずらんGが初詣に行ってきました!
高知大神宮へ行き、帰りにはひろめ市場で昼食を食べて帰ってきました。

今週に他のさくらGとひまわりGが初詣に行く予定になってます!!
寒くないように・・・願っています。。

<ケアハウス集家(*^_^*)です!!>
2009/01/02
<初釜&書き初め>
 お正月遊びの2日目は初釜と書き初めを行いました。お正月の雰囲気作りの為に若手の職員に着物を着てもらい、抹茶とお茶菓子を振る舞いました(^_^)その後は、書き初めにてお正月に関連する言葉や家族に対しての思いを書きましたm(_ _)m

デイサービス★一ツ橋 謹賀新年
2009/01/02
明けましておめでとうございます。元旦、2日と営業しており、お正月遊びで大笑いし、福を呼び、おせちとお神酒で乾杯し、皆様と良いお正月を過ごす事が出来ました(*^_^*)今年もデイサービス一ツ橋を宜しくお願い致します。(__) 

<ケアハウス集家(^_^)です>
2009/01/01
<お雑煮を作りましたm(_ _)m>
 元旦行事の第2弾としまして、「お雑煮作り」をしました。試行錯誤しながら作りました。お餅ではなく、白玉を入れました。入居者の皆様には美味しいと褒めてもらいました(^_^)

<ケアハウス集家(^_^)です>
2009/01/01
<あけましておめでとうございますm(_ _)m>
 平成21年が幕を開けました。ケアハウス集家ではお正月遊びをいくつか企画をしました。ます第一弾として「福笑い」を行いました(^_^)穏やかに、楽しい時間を過ごしました。

デイサービス一ツ橋★御正月に向けて
2008/12/30
早くも明日は大晦日、一ツ橋がオープンして、初めてのお正月を迎えようとしています。今年も早かったなあ・・としみじみ感じながらも、お正月に向けてしめ縄鏡餅の準備、床の間へ飾るお花を活けたりと大忙しです。お陰様で年末、年始も来て下さる方がいらっしゃり休まず営業しております(*^_^*)来年も皆様お元気でおいで下さい。では、良いお年を(__)★★★

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel