山寿会 スタッフ日記

内覧会&落成式A
2011/05/23
続きです(#^.^#)

左から<南館>の

○居室:個室  ○居室:2人部屋

○浴室 になります(^^♪

光の関係で、少し暗くなってしまいました!
      \(◎o◎)/!
写真を撮る私の腕が…   (ToT)/~~~

湯の里♪内覧会〜落成式
2011/05/23
こんにちわ〜(^_^)/~

久しぶりの更新です!(^_^;)
楽しみにして頂いている方、
お待たせいたしました(^_-)-☆

5/19の高知新聞に載ってましたが、
湯の里の増床に伴い、
南館の内覧会が5/20〜21の2日間と
5/20の18:00〜落成式を無事終えました♪

内覧会・落成式に来て頂いた方、
ありがとうございましたm(__)m!!

また、増床に伴い工事の関係で
ご迷惑をお掛け致しましたm(__)m!!

これからも湯の里を
よろしくお願いします♪(*^。^*)

遅くなりましたが、
新しく出来た南館の様子を
写真で更新します(^O^)/

明るくて、内覧会に来て頂いた皆さんにも
好評でした♪(^^)v

左から、南館
○玄関  ○廊下  ○食堂 です^m^

一期倶楽部様
2011/05/21
一期倶楽部様のピアノ演奏会がありました。今日は少人数での発表会となりました。日曜日に運動会があるために今日の参加が少なかったようです。しかしピアノ演奏会に参加された方は元気いっぱいで演奏をしてくださいました。

{本日の演奏内容}
◇クラリネットをこわしちゃった
◇ドドドド・ドーナツ
◇かたつむり・うさぎとかめ
◇四季より「秋」ヴィヴァルディー作曲
◇茶摘み
◇アンダンテ ハイドン作曲
◇ソナタ 二短調 チマローザ作曲
◇アルフレッド・ゴビの肖像 ピアソラ作曲
◇小組曲より「バレエ」ドビュッシー作曲(連弾)
◇みんなで歌いましょう
 時の流れに身をまかせ
 南国土佐を後にして

次回の一期倶楽部様の演奏会は8月6日(土)です。

カラオケうぐいす様
2011/05/11
今日はカラオケうぐいす様が山寿会へ歌の訪問がありました。カラオケうぐいす様も前回の訪問から3か月ぶりとなります。今日もパワフルな歌声が交流ルームに響きご利用者様とともに楽しい時間となりました。また、プログラムの2曲目の「名もなき花に乾杯を」という歌は入居されている方が歌われました。



【プログラムの御紹介】
○人生一路
○名もなき花に乾杯を
○ひばりの渡り鳥
○あじさい雨情
○リンゴの唄
○五月の子守唄
○奥飛騨慕情
○山の吊橋
○星の流れに
○私は街の子
○壺坂情話
○北海恋唄
○口紅水仙
○高校三年生
○津軽の花
○長良川艶歌
○別れの一本杉
○南国土佐を後にして

カラオケうぐいす様、ありがとうございました。


ケアハウス集家です( ^ ▽ ^ )
2011/04/22
今日は牧野植物園へ遠足に行ってきました☆

あいにくの曇りでしたが、そんな空の色にも負けないよ

うな鮮やかな花を沢山見ることが出来ました!

昼食はおいしい和食料理を食べて、心も体も満たされま

した(^_^)v

また行きましょうね!

♪湯の里通信♪
2011/04/20
こんにちわ〜(*^。^*)

この4月から
「入園」「入学」「入社」等
新しく環境が変わった方は、
少しずつ馴染んでいますか?(^_-)-☆
あまり無理をせず、
少しずつ新しい環境に
馴染んでもらいたいと思います♪(^・^)

湯の里も、前回女性3名の
新人職員を紹介しましたが、
今回は・・・・・


予告通り(^◇^)
男性スタッフの紹介をしたいと
思います♪
が、男性ばかりだと
画像が……  (゜-゜)

で、新しく入社して紹介してない
女性スタッフが1人いた為、
紅一点で 合計7名の
スタッフを紹介します(*^^)v

これから「湯の里」の力として
頑張って下さい!(^^)!

筑前琵琶保存会様
2011/04/18
3年ぶりに筑前琵琶保存会様が来て下さいました。私自身、琵琶の音色は初めてでした。ホールに来られていた方も、琵琶の音色が心地よく・・・。また剣舞の披露などもありました。
最後には琵琶演奏でよさこい節を皆で歌いましたが、よさこい節が10番まであることをはじめてしりました。

よさこい節
1.土佐の高知のはりまや橋で
 坊さんかんざし買うを見た よさこい よさこい
2.御畳瀬(みませ)見せましょ 浦戸を開けて
 月の名所は桂浜 よさこい よさこい
3.言うたちいかんちゃ おらんくの池にゃ
 潮吹く魚が泳ぎより よさこい よさこい
4.土佐は良い国 南をうけて
 薩摩おろしがそよそよと よさこい よさこい
5.わしの情人(といち)は浦戸の沖で
 雨にしょんぼり濡れて鰹釣る よさこい よさこい
6.よさこい晩にこいと いわんすけれど
 来てみりゃ真実こいじゃない よさこい よさこい
7.西に竜串 東に室戸
 中の名所が桂浜 よさこい よさこい
8.思うて叶わにゃ 願かけなされ
 はやる安田の 神の峰 よさこい よさこい
9.来るか来るかと 待つ夜にゃこずに
 月の種崎 まつばかり よさこい よさこい
10土佐の名物 珊瑚に鯨
 紙に生糸 鰹節 よさこい よさこい

筑前琵琶保存会の皆様、また来てください。

☆湯の里通信(^^♪☆
2011/04/16
こんにちわ(^_^)/~

春の過ごしやすい気温になってきましたが、
皆さんお変わりないでしょうか(^・^)

湯の里にもフレッシュなスタッフが
入ってきました〜!(*^^)v

増床に向けてもスタッフが入っているので、
例年より多い職員数になっています♪

今回は新入社スタッフの女性3名を
紹介したいと思います!
20〜22歳と可愛い3名です♪
     (^O^)/
(私も若いと思っていましたが、
      お肌のハリは確実に・・・
  ちがう。。。ような(;一_一)笑)

湯の里の今後の大きい力に
なってくれることを期待して、
ビシバシ行きましょう〜(^mm^)

次回は男性スタッフを
紹介予定です☆

たちばなハーモニカクラブ様
2011/04/15
たちばなハーモニカクラブの皆様による演奏会がありました。クラブのメンバーの中には山寿会へ初参加の方もいて11名での演奏会でした。40分間の演奏で懐かしい曲を披露して下さり、演奏会に遅れてこられた方の為に、少し長く演奏していただきました。ありがとうございました。

【演奏曲の一部ご紹介】
  ◆おぼろ月夜
  ◆みかんお花咲く丘
   ◆鯉のぼり
  ◆四季の歌
 ◆瀬戸の花嫁
  ◆荒城の月
  ◆月の砂漠
 ◆知床旅情
 ◆ふるさと
 

元祖赤のれん様より車いすのプレゼントがありました
2011/04/13
居酒屋 元祖赤のれん様より車いすの寄贈がありました。法人には毎年、夢志士会様が訪問していただいていますが、夢志士会のメンバーでもあります元祖赤のれんの三代目宅間亮様よりゴルフコンペで集めた寄付の一部を山寿会へと、車いすをいただきました。特別養護老人ホーム湯の里も6月の増床に向け準備をしております。寄贈していただきました車いすを大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel